すぎぶろ!!

すぎの経験、体験、雑記

大紅袍

超高級なウーロン茶、大紅袍。

今回はそんな大紅袍について書いていきたいと思う。

◎大紅袍とは?

f:id:sugi-blog:20210106000408j:plain

大紅袍は中国の武夷山名産のウーロン茶だ。

発酵度が低いため甘みがあり、高級品でありながらも最高評価、つまりそれだけの金額を出す価値があるといわれている。

さらに、少ない茶葉で何杯も取れるほど濃厚であるために人気があり、最高で20グラムの茶葉が250万円の価値がついたこともあるのだ。

◎大紅袍は岩茶

f:id:sugi-blog:20210106001845j:plain

大紅袍はウーロン茶の一種であるが岩茶でもある。

岩茶は聞きなれない言葉であるが、そもそも数自体が少なく、中国の武夷山でしか作られていない。

岩茶とは、山の岩肌に茶葉が生育しているものであり、人工的に作ることがほぼ不可能なものなのだ。

ちなみに岩茶と表示できるものは中国国家品質監督検験検疫総局が厳しい審査で定めたものであり、大紅袍でなくてもそれなりに高価である。

◎大紅袍の価値

f:id:sugi-blog:20210106003645p:plain

大紅袍は、安いもので茶葉20グラムで約1200円、高いものでは茶葉20グラムで約4000円くらいだ。

通常急須でお茶をいれる場合、茶葉は5グラムほどいれるので約4回分と考えるとなかなか高価である。

大紅袍は出がらしになるまで4から5杯ほどとれるので他の高級な食材よりは楽しめる回数は多い。

そして、なぜここまで高価なのかというと、たった4本の木からしか取れないからだ。

毎年結構な数の茶葉を収穫してしまうため、木そのものが枯れないように接ぎ木をしてつないでいる。

現在は第三世代まで接ぎ木が成長しているため、今後も大紅袍は自然災害でも起こらない限りなくならないのである。

☆まとめ

超高級なウーロン茶、大紅袍(^ω^)

大紅袍は中国の武夷山名産のウーロン茶で、過去には20グラムで250万円の価値がついたこともある(^o^)/

大紅袍は岩茶というジャンルで、岩茶とは山の岩肌に茶葉が生育しているもので、中国国家品質監督検験検疫総局の厳しい審査で定められたもののことだ( *・ω・)ノ

そして、大紅袍は4本の木からしか取れないから高価になっていて、安いもので20グラムで約1200円、高いもので20グラムで約4000円もするのだ(^3^)/

お~いお茶濃い茶かぁ…

大紅袍濃い茶…いくらするん? 笑

みんなの夢が叶いますように、杉でした(^^)v