すぎぶろ!!

すぎの経験、体験、雑記

九官鳥

人間が話した言葉をマネする鳥、九官鳥。

今回はそんな九官鳥について書いていきたいと思う。

◎九官鳥とは?

f:id:sugi-blog:20210428220917p:plain

九官鳥はムクドリの仲間の鳥で全長は40センチほどだ。

色は黒くアジアの国に野生のものは分布するが、絶滅してしまった国もある。

九官鳥の「九官」とは、江戸時代に九官と名乗る中国人が九官鳥を持ち込んだときに、「この鳥はわれの名を言う」という説明が「九官」と声を発すると勘違いしたためその名前になったといわれている。

◎九官鳥はなぜしゃべるの?

f:id:sugi-blog:20210428222655p:plain

九官鳥といえばしゃべる鳥として有名であるが、なぜしゃべることができるのだろうか?

その答えは九官鳥の「舌」にある。

普通の鳥は舌が細くて硬いが、九官鳥やインコやオウムなどの「しゃべる鳥」は人間と同じような舌の構造をしているためマネをしてしゃべることができるようになるのだ。

声マネをするようになるのは求愛行動の1つであり、飼い主がいなくてもしゃべるのは飼い主を呼んでいるのである。

◎九官鳥を飼う

f:id:sugi-blog:20210428223440j:plain

九官鳥はペットとしてのイメージが強いが、実は最低20万円くらいする高額な鳥だ。

なんでこんなに高いのかというと、九官鳥は意外と神経質な性格であることから人工繁殖が非常に難しいからだ。

一般的な九官鳥の寿命は15年ほどだが、飼育されているものでは30年以上生きた記録もある。

飼い方は普通の鳥と同じような感じであるが、気をつけなければいけないのはエサの鉄分だ。

九官鳥は鉄分を肝臓に貯蔵する「鉄肝臓病」になりやすい鳥なので、飼う場合はエサに気をつけなければいけないのだ。

☆まとめ

人間の話した言葉をマネする鳥、九官鳥( ^ω^ )

九官鳥はムクドリの仲間で、野生のものはアジアの国に分布する(^ω^)

九官鳥がしゃべるのは、舌の構造が人間と同じような構造であるためで、声マネするのは求愛行動の1つである(^o^)/

そして九官鳥はペットとしては高額な鳥で、エサに気をつければ長生きする鳥なのだ(^3^)/

がんばれー、負けるなー、大丈夫!!

お前の九官鳥、なぐさめの言葉ばかりだな 笑

みんなの夢が叶いますように、杉でした(^^)v