すぎぶろ!!

すぎの経験、体験、雑記

肉球

動物の足の裏にある肉球。

今回はそんな肉球について書いていきたいと思う。

◎肉球の構造

f:id:sugi-blog:20200408215316j:plain

肉球は人間の指と同じで5つに分かれている。

・掌球(しょうきゅう)

前足の裏、中央にある大きい肉球。

・指球(しきゅう)

掌球の外側に5つならんだ肉球。

・手根球(しゅこんきゅう)

前足にしかない人間の手首の位置にある肉球。手根球は地面につくことがない肉球である。

・足底球(そくていきゅう)

後ろ足の裏、中央にある大きい肉球。

・趾球(しきゅう)

足底球の外側に4つならんだ肉球。

色や形、柔らかさなどは個体差があり、生息環境に合わせて変化する。室内で飼育されているものよりも野生のもののほうが肉球が硬くて分厚い。

◎肉球の役割

・足音を消す

動物は狩りをするときに気配を消さなければいけないので、肉球の重要な役割である。

・クッション効果

高いところから飛び降りたときに着地の衝撃を肉球が吸収して、ダメージを軽減する。

・滑り止め

肉球には多くの汗腺があり、汗をかいて湿らせることで滑り止めになる。

・ものをつかむ

肉球を使ってものをつかんだり、しがみつくといった人間の手のような役割もある。

◎肉球がついている動物

・イヌ

f:id:sugi-blog:20200408222140j:plain

・ネコ

f:id:sugi-blog:20200408222159j:plain

・キツネ

f:id:sugi-blog:20200408222240j:plain

・タヌキ

f:id:sugi-blog:20200408222254j:plain

・ライオン

f:id:sugi-blog:20200408222305j:plain

・トラ

f:id:sugi-blog:20200408222319j:plain

・クマ

f:id:sugi-blog:20200408222342j:plain

・アライグマ

f:id:sugi-blog:20200408222359j:plain

・リス

f:id:sugi-blog:20200408222425j:plain

・ハムスター

f:id:sugi-blog:20200408222438j:plain

・パンダ

f:id:sugi-blog:20200408222455j:plain

・フェレット

f:id:sugi-blog:20200408222603j:plain

・イタチ

f:id:sugi-blog:20200408222636j:plain

・カピバラ

f:id:sugi-blog:20200408222707j:plain

・カンガルー

f:id:sugi-blog:20200408222722j:plain

・コアラ

f:id:sugi-blog:20200408222752j:plain

・カワウソ

f:id:sugi-blog:20200408222839j:plain

・ラッコ

f:id:sugi-blog:20200408222855j:plain

◎まとめ

動物の足の裏についている肉球(^ω^)

肉球は掌球、指球、手根球、足底球、趾球の5種類ある(^ω^)

肉球は足音を消したり、クッション効果、滑り止め、ものをつかむなど重要な役割を持っている(^o^)/

動物の体のパーツをなにか1つだけ手に入れられるとしたら肉球にしようかなぁ(^3^)/

…翼のほうがいいよね 笑

みんなの夢が叶いますように、杉でした(^^)v