すぎぶろ!!

すぎの経験、体験、雑記

ベランダ、バルコニー、テラス

間取りでよく見るベランダ、バルコニー、テラス。

今回はそんなベランダ、バルコニー、テラスについて書いていきたいと思う。

◎ベランダとは?

f:id:sugi-blog:20200528220050j:plain

ベランダとはマンションや一軒家などで、窓から外に張り出した部分で「屋根」がついているもののことである。

ここでいう屋根とは常に存在する雨よけのひさしのことであるため、マンションや団地などの上の階のベランダの下にあるものもベランダである。

◎バルコニーとは?

f:id:sugi-blog:20200528220715j:plain

バルコニーとはマンションや一軒家などの2階以上で、窓から外に張り出した部分の「屋根」がついていないもののことである。

つまりベランダとバルコニーの違いは、屋根がついているかついていないかの違いである。

バルコニーは主にマンションの最上階や、一軒家、アパートのような階層の低い集合住宅に多く存在する。

また、ルーフバルコニーというバルコニーより大きなものもあり、屋上などに存在する。

ちなみに、折り畳み式屋根などがついている場合は、常に屋根があるわけではないので、そこはベランダではなくバルコニーになる。

◎テラスって?

f:id:sugi-blog:20200528221407j:plain

テラスとは、建物の1階で屋根がついていない外に張り出した部分のことである。

古い一軒家の縁側やウッドデッキやタイルなどで地上よりも1段高いところにあるもので、玄関以外から外に出られる部分のことだ。

ちなみにそういう部分でも屋根があるとそこはベランダになる。

◎ベランダ、バルコニー、テラスは建物の建ぺい率に含まれる?

f:id:sugi-blog:20200528222313j:plain

一軒家の場合で重要な建物の建ぺい率。

ベランダやバルコニー、テラスは建物の延べ床面積に含まれるのか?

答えは「基本的には含まれない」である。

例外として含まれる条件としては、建物から1メートルを超えて外に張り出している、専用の柱がある、3方向が「壁」に囲まれていることである。

◎マンションなどの集合住宅のベランダ、バルコニー

f:id:sugi-blog:20200528222841j:plain

マンションなどのベランダやバルコニーは、物干し竿を置くところもあり、そこに洗濯物を干したりするので、専用スペースと思いがちだが、実は共用スペースである。

マンションなどのベランダやバルコニーで、よく隣の家との仕切りの壁に「非常の際は、ここを破って隣戸へ避難してください」と書いてある。

つまりマンションの各フロアの廊下とベランダやバルコニーは同じものなのだ。

非常事態のときに自由に破って避難できるようにしなければならないため、ベランダやバルコニーを使うときはそこに物を置かないなどの配慮が必要である。

また、ベランダやバルコニーの禁止事項は各建物で定めていることが多いので、しっかり確認して「ここは共用スペースなんだ」ということを肝に銘じておこう。

☆まとめ

間取りでよく見るベランダ、バルコニー、テラス( ・ω・)ノ

ベランダとは建物の外に張り出した部分で屋根が常にあるもののことだ(^ω^)

バルコニーは2階以上の建物の外に張り出した部分で屋根が常にないもののことである(^ω^)

テラスは建物の1階で屋根がついていない外に張り出した部分で、玄関以外から行けるところのことである(^ω^)

一軒家でベランダ、バルコニー、テラスは建物の建ぺい率に基本的には含まれない(^o^)/

また、マンションなどの集合住宅でベランダやバルコニーは「共用スペース」であるので注意が必要( ・`ω・´)

バルコニーだと雨が嫌だから屋根を作ろうかな~…おめでとう、バルコニーはベランダに進化した 笑

みんなの夢が叶いますように、杉でした(^^)v