すぎぶろ!!

すぎの経験、体験、雑記

シャンメリー

クリスマスの代表的な飲み物、シャンメリー。

今回はそんなシャンメリーについて書いていきたいと思う。

◎シャンメリーとは?

f:id:sugi-blog:20201108202834p:plain

シャンメリーはスパークリングワインの「シャンパン」をヒントに作られたソフトドリンクだ。

お酒のような見た目をしているが、アルコールはまったく含まれていない。

そして、シャンメリーは英語ではなく日本生まれのカタカナ語であり、「シャン」は「シャンパン」、「メリー」は「メリークリスマス」から取られている。

◎シャンメリーの定義

シャンメリーは「シャンメリー協同組合」によりさまざまなものが定められており、「中小企業の生産分野品種」として法律にも定められている。

それによりシャンメリーは大企業が作ることはできず、中小企業が開発してきたものとして法律で保護されているのだ。

シャンメリーは商標にもなっていて、その飲み物がシャンメリーと呼べるためには2つの定義がある。

ひとつは、ビンの栓を抜いたときに「ポン」と音がすること、もうひとつは規格の決められた「シャンメリー」という刻印があるビンに入れられた炭酸飲料であることである。

つまり、その2つの定義を満たしていて、中小企業が作ったものは「シャンメリー」と呼べるのだ。

◎シャンメリーの味

シャンメリーはシャンパンをモデルにしているため、基本的にはぶどうが使われることが多いが、最近ではいろいろな味が出されている。

今回はそんななかからいくつか紹介していきたい。

・ぶどう

f:id:sugi-blog:20201108204411p:plain

f:id:sugi-blog:20201108204422j:plain

一口にぶどうといってもワインと同じで赤、白、ロゼなどがある。

・もも

f:id:sugi-blog:20201108204513p:plain

・いちご

f:id:sugi-blog:20201108204530p:plain

☆まとめ

クリスマスの代表的な飲み物、シャンメリー( ^ω^ )

シャンメリーはスパークリングワインの「シャンパン」をヒントに作られたソフトドリンクで、「シャン」は「シャンパン」、「メリー」は「メリークリスマス」から取ったのが名前の由来だ(^o^)/

シャンメリーの定義は法律や協同組合で決められていて、中小企業が作ったもので、ビンの栓を抜いたときに「ポン」と音がするもので、規格の決められた「シャンメリー」という刻印があるビンに入れられた炭酸飲料であることである(*´▽`)

そしてシャンメリーはぶどうもワインと同じで「赤」、「白」、「ロゼ」があり、他にもももやいちごなどが使われたものがあるのだ(^3^)/

シャンパンファイトじゃなくシャンメリーファイトやろうかなぁ…

盛り上がるのがアルコールのせいじゃないことを証明できそうじゃない? 笑

みんなの夢が叶いますように、杉でした(^^)v