すぎぶろ!!

すぎの経験、体験、雑記

グレイビーボート

名前だけ聞いたら「何それ」って思うかもしれないけどグレイビーボートはカレー屋とかでカレーが入ってるあれである。

f:id:sugi-blog:20200313214548j:plain

今回はグレイビーボートについて書いていきたいと思う。

◎そもそもグレイビーボートって?

グレイビーボートは本格派のカレー屋なんかで出てくるからインド発祥かと思いきや実はイギリス発祥。

f:id:sugi-blog:20200313214858j:plain

むしろインドの現地のカレー屋にはグレイビーボートはないらしい 笑

グレイビーボートはイギリスでソースを入れるための容器として生まれたらしい。

「グレイビー」とはイギリス料理のレシピで肉などをソテーしたときに出た肉汁にワインや水、小麦粉、タマネギなどを加えてなめらかに煮込んだ「グレイビーソース」の「グレイビー」である。

「ボート」は船の「ボート」であり船のような形をしているからボートとつけたらしい。

f:id:sugi-blog:20200313215845j:plain

つまり「グレイビーボート」とは「グレイビーソースを入れるボートのようなもの」だ。

◎ではなぜ日本ではカレーが入ってるの?

インドやスリランカなどカレーを主食とするような国にはそもそもカレーをグレイビーボートに入れる習慣はない。

ではなぜカレーがグレイビーボートに入っているのか?

まだ日本でそんなにカレーが普及していない頃、カレーは食堂や洋食店などで出されていた。

そのときにソース入れとしてあったグレイビーボートにカレーを入れたところ、雰囲気がしっくりきたから、ただそれだけの理由でグレイビーボートにカレーを入れるのが普及していった。

たしかにレトルトのカレーでもグレイビーボートに入れると高級感が出ておいしそうに見えるかも…?

☆まとめ

グレイビーボートとはカレーを入れるあの容器(^ω^)

もともとはソースを入れるための容器でカレーの本場では使われていない(^o^)/

グレイビーはグレイビーソースのグレイビーでボートは船のボートを意味する( ^ω^ )

カレーが入ってるのは単純に入れると雰囲気が出るからなんだけどたしかに雰囲気って大事かもしれないね(^3^)/

みんなの夢が叶いますように、杉でした(^^)v