すぎぶろ!!

すぎの経験、体験、雑記

すいかは野菜

すいかは野菜って聞いたことはあるけど、野菜と果物のボーダーラインってなんだろう?

今回はそんな野菜と果物の区別について書いていきたいと思う。

◎木になるのが果物、畑で育つのが野菜

f:id:sugi-blog:20200421213850j:plain

すいかは畑で育つので野菜である。

にんじん、だいこん、キャベツなど身近な野菜はすべて畑で育つ。

そして、果物は木になる。

りんご、みかん、ももなど身近な果物はみんな木になっている。

つまり、畑で育つのが「野菜」、木になるのが「果物」なのだ。

◎実以外も食べるのが野菜、実だけを食べるのが果物

だいこんは、葉っぱや皮なども食べることができる。

ブロッコリーやセロリなどは茎まで食べることができる。

りんごは茎や葉っぱは食べない。

みかんは皮をむいて食べる。

つまり実以外も食べるのが「野菜」、実だけを食べるのが「果物」なのだ。

◎手を加えて食べるのが野菜、そのまま食べるのが果物

たまねぎやなすなどは加熱して食べる。

きゅうりやレタスにもドレッシングやマヨネーズなどをつけて食べる。

みかんは皮をむいてそのまま食べる。

キウイも皮をむいてそのまま食べる。

つまり、手を加えて食べるのが「野菜」、そのまま食べるのが「果物」なのだ。

◎区別しようとするとあいまいなものが出てくる

いろいろと分類の定義があると果物と野菜を分けるのが難しい。

そのため、農林水産省では野菜と果物の定義を「畑で育つのが野菜」「木になるものが果物」で分類している。

分類があいまいなものを具体的にどんなものがあるのか紹介していきたい。

・すいか

f:id:sugi-blog:20200421221355j:plain

すいかはそのまま食べるし実しか食べないが、畑で育つので野菜である。

・メロン

f:id:sugi-blog:20200421232608j:plain

メロンはそのまま食べるし実しか食べないが、畑で育つので野菜である。

・いちご

f:id:sugi-blog:20200421232648j:plain

いちごはそのまま食べるし実しか食べないが、畑で育つので野菜である。

・トマト

f:id:sugi-blog:20200421232725j:plain

トマトはそのままも食べるし実しか食べないが、畑で育つので野菜である。

・パパイヤ

f:id:sugi-blog:20200421232811j:plain

パパイヤはそのまま食べるし実しか食べないが、畑で育つので野菜である。

・バナナ

f:id:sugi-blog:20200421232842j:plain

バナナはそのまま食べるし実しか食べない。

木になっているイメージが強いが、木のように見えるあれは実は茎である。

つまりバナナは木になっているわけではなくバナナの茎から伸びた葉っぱになった実のため、野菜の分類になる。

・アボカド

f:id:sugi-blog:20200421233055j:plain

アボカドは手を加えて食べるが、実しか食べない。

そして木になるため果物である。

このように、野菜の特徴と果物の特徴を両方持っているものを総称して「果実的野菜」と呼んでいる。

☆まとめ

野菜と果物の定義にはいろいろなものがある(^ω^)

木になるものが果物、畑で育つのが野菜( *・ω・)ノ

実以外も食べるのが野菜、実だけ食べるのが果物( *・ω・)ノ

手を加えて食べるのが野菜、そのまま食べるのが果物( *・ω・)ノ

農林水産省は野菜と果物の定義をあいまいにしないために木になるものが果物、畑で育つのが野菜の概念を採択している(^ω^)

つまり、すいかやメロンは野菜、アボカドは果物といった感じだ(^o^)/

そしてこのあいまいな存在のものを総称して「果実的野菜」と呼んでいる(^ω^)

じゃあ、ネギは?

畑でとれるし手を加えて食べるし実以外も食べるし…迷う必要なく野菜だわ 笑

みんなの夢が叶いますように、杉でした(^^)v