すぎぶろ!!

すぎの経験、体験、雑記

木を見て森を見ず

一点だけを見つめてしまい、全体が見えていないということわざ、木を見て森を見ず。

今回はそんな木を見て森を見ずについて書いていきたいと思う。

◎木を見て森を見ずとは?

f:id:sugi-blog:20200916195243p:plain

木を見て森を見ずの意味は、物事の一部や細部に気を取られてしまうと、全体が見えなくなってしまうということである。

f:id:sugi-blog:20200916195436j:plain

木は、森を構成する1つの要素だ。

そんな木がいくつもあって森になるわけだが、1本の木に気を取られてしまうと、森全体が見えなくなる。

このことから、「木を見て森を見ず」という表現が生まれたのだ。

f:id:sugi-blog:20200916200445p:plain

木を見て森を見ずは、円グラフで見るとわかりやすい。

円グラフはその中の要素が割合となって現れているが、その要素に気を取られてしまうとそもそも何のデータなのかを見失ってしまう。

なぜデータを取ったのかという根本的なところを見直すと、見失ったものが見えてくるかもしれない。

◎木を見て森を見ずの例文

・一人一人は優秀だが、協調性にかけるチームのリーダーは木を見て森を見ずだ。

・経理はお金の動きばかり見てしまうため、木を見て森を見ずになりがちだ。

・木を見て森を見ずのタイプの人が絵を描くと、バランスの悪い絵ができてしまう。

・靴はおしゃれだけど服装と合っていない、木を見て森を見ずだ。

・木を見て森を見ずの議論だけでは問題は解決できない。

・木を見て森を見ずにならないよう、計画の段階でしっかり大枠をとらえておくのが大切だ。

部分コーディネートではなくトータルコーディネートが大切だね(^o^)/

☆まとめ

一点だけを見つめてしまい、全体が見えていないということわざ、木を見て森を見ず(^ω^)

木を見て森を見ずは、読んで字のごとく森を構成する要素の1つである木に気を取られてしまうと、森全体が見えなくなるというところから生まれた( ・ω・)ノ

また、木を見て森を見ずになってしまったときは、一度全体を見ることで見失ったものが見えてくることがある(^ω^)

そして、木を見て森を見ずにならないためには、部分コーディネートではなくトータルコーディネートを意識することが大切である(^3^)/

木を見て森を見ずを体験するために木を見てみようかな~…

ありゃ、森じゃなくて一本松だ、まさに木を見て森を見ずだね 笑

みんなの夢が叶いますように、杉でした(^^)v