すぎぶろ!!

すぎの経験、体験、雑記

ゆず

代表的な柑橘類のひとつ、ゆず。

今回はそんなゆずについて書いていきたいと思う。

◎ゆずとは?

f:id:sugi-blog:20211002221746p:plain

ゆずとは中国が原産の果実で日本では飛鳥時代から栽培されていた記録がある。

ゆずは食用ではあるものの完熟しても非常に酸っぱいため、直接食べることはない。

ゆずは皮は薬味に、実はジュースやチューハイなどで食べられているのだ。

◎ゆずの大馬鹿十八年

f:id:sugi-blog:20211002222413p:plain

桃栗三年柿八年という言葉があるが、これの続きにゆずの大馬鹿十八年というものがある。

この年数は苗木を植えてから実が収穫できるまでの期間を表したものであるが、ゆずはそれほどまでに時間がかかるのだ。

ちなみに、現在では他の柑橘類の木に接ぎ木をしてゆずの収穫までの期間を時短する技術が開発されている。

◎ゆずを風呂に入れる

f:id:sugi-blog:20211002223142p:plain

冬の風物詩としてゆずを風呂に浮かべたゆず湯があるが、これはその見た目を楽しむだけではなく効能もある。

ゆず湯には冷え性の緩和や風邪の予防、美肌効果など温泉のような効能があるのだ。

ちなみに効果を増したいなら果実をそのまま浮かべるよりも、ネットに刻んだゆずを入れて浮かべたほうがよいのだ。

☆まとめ

代表的な柑橘類のひとつ、ゆず(^ω^)

ゆずとは中国が原産の果実で食用であるが、非常に酸っぱいため完熟してもそのままは食べられない( ・ω・)ノ

ゆずの大馬鹿十八年という言葉があるほど、ゆずを栽培するには時間がかかる(^o^)/

そして、ゆずを入れたゆず湯には冷え性の緩和や風邪の予防、美肌効果などの温泉のような効能があるのだ(^3^)/

ゆずってそんなに酸っぱいのか、いや、少しくらいなら…

口内炎に染みる 笑

みんなの夢が叶いますように、杉でした。